neillot’s diary

サラリーマンで三児の母の、はちゃめちゃ感あふれる日常

10月

第一週

長女の中学校でその日、校外学習が予定されていた。

コロナ以降、初めての学校イベントである。

観光地に行きそこの歴史に触れ、美味しい名物を食べ、

クラスメートと親交を深めてくる、というような趣旨であった。

 

 

長女の通う中学校は、保護者へのメール配信がマメである。

紙のプリントで配られた連絡事項と同内容のメールはもちろん、

ホームページ更新のお知らせ(学級花壇の花や、秋らしい雲の様子や、校庭に迷い込んだ野良猫の写真などを含む)を随時知らせてくれる。

 

その日の朝、nは予定通り校外学習が実施されると思っていた。

延期や中止のお知らせメールが、学校から来ていなかったからだ。

 

少し早めに長女を起こす。

「あれ…今日って(校外学習に)行くの?」

 

行くでしょうよ。月間予定表にも、先月配られたプリントにもそう書いてあるよ。

 

「え~?昨日、帰りの学活で先生、何にも言ってなかった。ふつうに明日の時間割を黒板に書いてた。」

 

長女は親友に確認の電話をした。

 

「ママー!今日の校外学習、延期になったって。」

 

花や雲や小動物より、

校外学習の延期の方が、連絡事項として緊急性が高いのでは?

 

 

 

第二週

旦那さんが週末の計画を提案してきた。

「(緊急事態宣言が)解除されたことだし、今度の日曜は泊りでどこかへ出かけてみる?」

 

土曜に宿泊するってことですかね?日曜に泊まったら、翌朝は仕事だよ

 

「次の日が休みだからさ、日曜はめいいっぱい子ども達と遊べると思うんだ。」

 

んん?子ども達は、翌日学校を休めと言うのか?

 

旦那さんの話とnの心の声は、どうもかみ合っていなかった。

 

 

今月11日(祝)は、みんなが休みだと勘違いしないように

家のカレンダーの赤で印刷された11の数字を、

見た目ですぐ平日と分かるように

マジックで上からなぞって、黒に書き変えていた。

 

旦那さんは

祝日の修正がされていない、自分のスマホのカレンダーを見ていたようだった。

誰もが目に付く場所に掛けてある家族カレンダーは、全く目にしていないことが

この一件で明るみに出た。

 

 

 

第三週

カレンダーを見て慌てて衣替えをした。

まだ暑いけどなと思いながらクローゼットの奥から冬物を引っ張り出していたら、

コウモリとカボチャ柄のオレンジ色の袋が出てきた。

 

これはもしや。

 

ハロウィンの壁飾りとミニかぼちゃの置物が入っていた。

そうだ、数年前に買ったんだった…。

 

今年もその存在に気づかないまま、飾られることもなくハロウィンは終わるだろう(と言ってる時点で、飾る気なし)

 

この既視感…。 

 

 

 

第四週

10月は、気候の変貌ぶりが激しい。

 

上旬は暑い。半袖の服でも平気である。日中はうっすらと汗をかく。

それなのに下旬になると、

冷たく乾燥した空気が押し寄せ、一気に長袖となる。日常的な動作では、もはや汗はかかない。

 

10月の上旬頃

商品入れ替えのため、セール品の入浴剤をまとめ買いした。

 

ペパーミントエキス配合。

湯上りひんやりと爽やか。

すがすがしいソーダブルー。

さっぱりとしたグレープフルーツの香り。

フレッシュなシトラスの香り。

 

 

クール効果が仇となり、冷えが促進される。