neillot’s diary

サラリーマンで三児の母の、はちゃめちゃ感あふれる日常

6月

第一週

長らく休校だった小学校が再開した。

「終わっちゃって悲しい。ママとみんなと、もっといたい。」と言う子どもたち。

 

今まで注ぎ足りないと思っていた愛情は

休校期間に十分チャージされた、と確信した瞬間だった。

 

では。

愛情以外(適度な運動や学力)は家庭で十分チャージできたのか…

 

疑問が残る。

 

 

 

第二週

自分の誕生日を指折り数えて待つ長男。

 

欲しかったプレゼントがもらえるから、という最大の理由の他に

もう一つ別の、嬉しい理由が隠されているようだ。

 

「ねぇねとの歳の差を、詰められるから。」

 

 

追いついて、いつか追い越したいと思う存在が

年上の兄弟なのだろうか。

 

 

三日経てば、また三歳差になるんですがね。

 

 

 

第三週

長女と長男は、この時期になると街中でアジサイ探しを始める。

 

「あっ。アジサイ咲いてる。」

「ここにもあるね。」

 

「ここのアジサイ、日照りで枯れてるよ。」

「やっぱりアジサイは、雨が似合うね。」

 

「習い事に行く途中の道に、白いアジサイがあったよ。」

「青もいいけど、紫もきれいだね。」

 

アジサイが咲くようになると、

自分たちの誕生日も近い、と認識しているようだった。

 

 

というわけで、この時期

我が家では日常会話に アジサイ という単語が頻出する。

 

アジサイ会話に次男も加わりたかったのだろう。

「ねえねえ、ぼくの植えたアジサイ、花が二つも咲いたんだよ。ピンク!」

 

 

アサガオと混同していませんか?

 

 

 

第四週

アジサイ会話に、母も入りたい。

子どもの頃に遊んだおままごとを思い出しながら参戦する。

 

アジサイの葉っぱって、とある野菜の匂いと同じなんだよ。何だと思う?」

 

「うーん…ほうれん草?」

「ぶっぶー。」

 

「小松菜?」

「ぶっぶー。」

 

「セロリかな?」

「ぶっぶぶぶー。」

 

「緑色の野菜って点で、みんないい線いってるよ。」

 

「わかんない。」

 

「きゅうり!なんと、きゅうりの漬物の匂いがするんだよ!葉っぱを刻んで

水につけてスープみたいにするとね、まさに漬物なんだよ。」

 

「ふぅーーん。」

「そぅ。」

 

 

植え込みのアジサイの葉っぱを勝手にちぎって刻み、

路上におままごとセットを広げて、水やら砂やら泥、むしったつつじの花も混ぜ入れつつ漬物スープ?を作り、

石ころを並べて、ついでにカラフルなチョークで、じこじこ道路に絵を描いて

漬物屋さんごっこをやっていた30年前と今では、

 

子どもを取り巻く環境と状況は、大きく違うのであった。

 

 

アジサイの葉っぱが

きゅうりの漬物の匂いだなんて、知る由もない。

 

 

そんなこと、別に知らなくてもいい か。。。