neillot’s diary

サラリーマンで三児の母の、はちゃめちゃ感あふれる日常

お別れシーンがオーバーラップ3/3

茫然として家へ戻る。


コートは着たまま
子供の手袋と用意したおやつを手に持ったまま、
旦那さんに電話をした。


運転中でも、長女が代わって出てくれるであろう。

n「もしもし?」
長女「あっ、ママ。」涙声である。

長女は、nが来ていないのに発車してしまった父親に抗議していたそうな。

n「(泣いている事情を聞き)そうだったのね…。ところで手ぶら通話にしてくれる?」


(旦那さんに向かって)
n「あの、なんで私はここ(家)に居るんでしょうか?」

旦那さん「一人の時間も必要だから、家でゆっくりできたらなと思って。」

n「子供たちの手袋とおやつ、渡せなかった。」

旦那さん「じゃあ、戻るよ。」

n「いや、いい!!子供たちの遊ぶ時間が少なくなるからいい!!」


運転中の人に
これ以上話すと危ないので、話を切り上げた。


旦那さんはUターンして戻ってきた。

旦那さん「一緒に行こうか?」

n「いいです!遊ぶ時間が減るからいいです!!早く行って下さい!!
私は、家で別のことをします!」

旦那さんは
手袋とおやつをピックアップして、去っていった。


一体どっちなのか、妻も夫も・・・。

お別れシーンがオーバーラップ2/3

映画やドラマのお別れシーンによくある演出。

 

動き始めた列車を追いかけて、ホームを走ってゆく女性。

列車の中には、ガラス窓に顔をくっ付けて

追いかけてくる女性を、名残惜しそうに見つめる男性。

 

女性はやがて追いかけるのをあきらめる。

もしかして、転ぶかも知れない。

 

スピードを上げて走っていく列車を、泣きながら見送る。

涙にくれながら、その男性の名前を叫ぶかも知れない。

 

そこに列車の汽笛が重なる

 

 

…みたいな。

 

こんな情景がオーバーラップした。

 

でも、少し違う。

 

 

nは泣いたけれども、転んではいない。

 

だいいち

走り去る車を、追いかけていない。

お別れシーンがオーバーラップ1/3

週末、家族でドライブをすることになった。

非常に珍しい。

 

久しぶりのことで、みんなウキウキ。

子供たちはじゃっかん騒々しいくらい。 

 

バタバタと出かける準備をして

nが最後に家を出た。

 

 

「さて出発と。

あれ、みんなはどこかな?」

 

 

 子どもたちの姿が見えない。

旦那さんの姿も見えない。

 

 

…駐車場に車が無かった。

 

溶け残った雪が、走り去ったタイヤの跡を残していた。

 

 

nは悟る。

 

みんな行っちゃったんだと。

 

 

nは泣いた。

 

「長男と次男に手袋、渡すつもりだったのに。」

「みんなのおやつも用意したのに。」

常務に問う「黒のトロンボーン」5/5

今思い返してみても

U常務には、“みんなに知られてはならない何か”が

あった様におもう。

 

 

nと同期入社の同僚は

「nちゃんのフロアのU常務は、いつ見ても素敵よねー。」

と常々言っていました。

 

「素敵な中に、何かある。U常務は、なかなかに危険な男…。」

なんてことは

同僚にも他の誰にも、言ったことはありませんでした。

 

個人的体験と個人的憶測に基づく、これまた個人的な印象なので。。。 

しかし

そろそろ時効かなと思いまして、書いてみました。

 

 

さて。U常務のその後は―

 

nは既に転職してしまっているので

知る術がありませんが

 

風の便りに

専務へ昇格し、円満に定年退職されたと聞いております。

常務に問う 「黒のトロンボーン」4/5

U常務にささやいてからというもの
どこからともなく

「U常務は、新人のnさんを気に入っている?」

という噂が立ちました。
噂は、もちろんnの耳にも入ります。


当時は
初めて覚える業務に早く慣れようと、毎日精一杯だったので
自ら気付く余裕はありませんでしたが

社内でのプチ変化には、気付いていました。


とつぜん席替えが行われ、nの座席はU常務の前になる。
しかも背中を向けて座る。

常務宛に届いた高級なお菓子を、こっそりnだけにくれる。
(常務は大の甘党)。

リフレッシュルームにある冷蔵庫の飲み物は、
好きなもを、好きなときに飲んでいいよ
とわざわざ言いに来る。

胡蝶蘭を「持ってっていいよ。」と勧めてくる。



その時のnの状況で、マイナスの方向に実行力がある方なら
すかさずやると思います


身辺調査 と ゆすり を…。



U常務は
nを気に入っていたのではありません。


nからこう言われることを、恐れていたのです。


「黒のトロンボーン
お心あたりはございませんか、U常務?」

常務に問う 「黒のトロンボーン」3/5

U常務を百貨店のエスカレーターで見かけた翌日。


会社でいつのように朝の郵便物の仕分けをしていたら、
隣に常務がやってきました。

「これ、出しといてね。」


ハガキに切手を貼って
普通郵便で出しておけばよい。

nは素直に
はい分かりました、で会話を終わらせばよい。

それなのに余計なことを言ってしまう。


「昨晩、常務をお見かけしましたよ。」

「えっ?ど、どこで?」

「○○百貨店の付近です。」

「あぁ~なぁんだ、そこね。ハッハッハッ…。
昨日は人と会う約束をしててね…。男性とね、男性。」

「なるほど、そうだったのですね。」

「声をかけてくれれば良かったのに。」

「とんでもないです…ご迷惑かと思いまして…。」

「約束していた人は、男性だからね。男性。」

「は、はい。。。」
(もちろん常務は、nが真後ろにいたことを知らない。)

「いゃあ、お得意さんでね、男性の。ハハハハ…。」



郵便物の仕分けをする作業台は、オフィスの中央にありました。
ここで立ち話をすると、全社員にもれなく聞こえます。


なので
nは小声で、常務の耳元にささやいたわけですが、
常務の声は、いつにもまして大きかったのです。


「声はやたらと大きいし、会ってた人の性別を何度も強調するなんて…U常務はあやしくないか?」

とnはおもった。

常務に問う 「黒のトロンボーン」2/5

話が前後します。


nが学校を卒業してすぐに勤めた会社に
U常務がいらっしゃいました。


一度、会社の外で見かけことがあります。


仕事後、百貨店内にある書店に用事があって
エスカレーターに乗ると、目の前に
U常務がいました。


隣には、常務と同じくらいの年格好の方が一名。

U常務は、その方に
これから行くと思われるお店の話をしていました。


接待かな?


会社で見せる厳しめの表情とは違い
どことなく弾んで、なんだか嬉しそう…。


その方と
おいしいお酒を片手に
おいしいお食事に舌鼓をうち
おいしい話を仕入れてくるのでしょうか。


nは、エスカレーターを下り
そっとその場を立ち去りました。


入社したての下っぱに、そんな場面で挨拶をされても
邪魔、かつ迷惑だろうと思ったからです。


第一、社外では
誰だか分からないとおもう。