neillot’s diary

サラリーマンで三児の母の、はちゃめちゃ感あふれる日常

6月

第一週
新生児のロンパースを買った。

会社帰りの平日
時間を何とかやりくりして、デパートへ向かった。
ネットで注文しなかったのは、肌触りを確かめたかったから。

手に取って生地を触る。
あれこれと物色中、かわいらしいお洋服を前に目移りしていると

「お探しのものをお手伝いしますが?」

背後から急に声をかけられた。答えにまごつく。

「ええと…新生児のお洋服を…。」

このまごつきと新生児服を品定めできていない様子から
店員さんは、nを
”ぜんぜん分からないけど、とりあえず買いに来た客”と踏んだようだ。

「新生児のお洋服のサイズは、だいたい50センチと決まっているのですよ。」

無理もない、長男と次男サイズの120センチと100センチの洋服を
思いっきり見ていた。


とんちんかんなサイズを探している客から

「親友の出産祝いに、ロンパースを贈りたい」という目的を聞くと
店員さんの見当は、確信に変わる。


お会計中
赤ちゃんにまつわる基本情報を惜しみなく教授してくれた。
さながら母親教室の、面倒見のよい助産師さんのように…。



第二週
試着させたかったので、長男の水着を買いに行った。もうすぐ保育園でプール開きがある。

三人を連れていざデパートへ。
先週ロンパースを買ったお店には、雰囲気的に行きづらい。
素通りすることに決めた。


「あっ!かわいい水着がある!Rくん、これ似合うんじゃない?」


長女、見つけちゃいました。
nがスルーしたかったお店で。


助産師店員さんは、キッズとnを交互に見つめ
あんぐり口を開けていました。その目は、こう語っている。

「ぜんぶ嘘だったのね。」


いや、積極的に嘘をつくつもりは無かったのです…!
説明の迫力に押されて、訂正できなかったのです…!



第三週
じきに出産する親友に会ってきた。
nが裏切り行為を働いた(ことになってしまった)助産師店員さんから買ったロンパースを渡す。

とても喜んでくれた。

親友は、買うまでのいきさつは知らない。



第四週
先月に続き、ケーキウィークが到来した。
長女と長男の誕生日会を続けてやりました。

「ママ、ぼくのおたんじょうびは、いつ?いつなの?」と次男

ずっと後だと知ると、
「ぼくも6月がいいー!」とだだをこねて泣いていました。


我が家の三姉弟。一人だけ違うと、こうなる。


三人とも6月生まれにまとめれば良かったか。
それとも
三人とも生まれ月を分散させれば良かったか。


子作りも投資と考えれば・・・「リスクは分散せよ」である。