neillot’s diary

サラリーマンで三児の母の、はちゃめちゃ感あふれる日常

笑いある出し物になるよう、全力で2/3

学校でのお笑いについて、こんなエピソードを
思い出した。


nが小学生の頃
昨日のテレビでやっていたネタを、翌日の教室で再演しちゃう
ひょうきんな男の子が、クラスに数名いた。

雨の日の休み時間を盛り上げていたっけな。


ある時、ひょうきん男子のお笑い披露を見て楽しんでいたら

「やめなさい、そんなこと!お笑いだなんて!」

と、担任の先生から注意されたことがあった。


先生によると、お笑い番組
 ”教育上よろしくない、敵” であった。

このような強ーい信念と、深ーいお考えがおありの先生に
その場にいた私たちは、全員でお説教されたのでした…。


そんな訳で、長女から
出し物は、お笑いをやる と聞いて

時代は変わったなぁとしみじみ思った。


さらに聞くと、
お笑いの案は先生が提案して、台本も先生が書いたのだという。


「知らない子もいるから、電子黒板でみんなで見たんだよ。
先生が、本家を知らないといけないって。」


学校で
お笑い番組を見て、ネタの練習に励む―


時代じゃなくて、たんなる先生の好み?