neillot’s diary

サラリーマンで三児の母の、はちゃめちゃ感あふれる日常

保育園

点々はナシで2/2

現在、中学生の長女は次の吹奏楽部の演奏会で吹いてみたい曲があるようだ。この春休みの部活で、演奏したい曲の曲出しがあるらしい。それに備え人気アニメのオープニング曲を早速YouTubeでチェックしていた。長女、勇ましく歌っている。横で聴いていた弟たち…

点々はナシで1/2

保育園児の基本単語の一つ「残業」。難しい言葉だけれど、わりと低年齢のうちから「残業」という言葉を日常的に耳にする。そしてその意味を正しく理解し、生活の中で使う。「ぼく、今日パパがざんぎょうだから、えんちょう なんだ。」「ねぇママ、今日ざんぎ…

暑さと寒さと、悪夢の関係

昨晩のこと。「ぼく、寝たくない…」と長男。浮かない顔で、近くの一点を見つめている。理由を聞くと「今日もまた怖い夢を見たら嫌だから。」とのこと。明け方、今までで一番恐ろしい悪夢を見たのだという。起きてすぐ、父親に自分が見た怖い夢を話したらしい…

眼鏡を作った理由2/2

今持っている眼鏡は、今から約20年前に作ったものだった。 学生時代 大教室の黒板が、よく見えなかったからである。 勉学を終えてからは、 遠くの黒板やホワイトボードを見つめる機会がなくなり、 よって眼鏡をかける必要性もなくなった。 働き始めてからも …

エアー七夕

長女、長男、次男は、自分たちが卒業した保育園の前を通って 学校へ行く。 本当は園の前を通ると少しだけ遠回りになる。 だけど毎朝の通学路で 先生に会えるかも知れない、 保育園の様子を外からのぞきたい、という気持ちがあるようである。 さて。そんな”ぼ…

知っているようで知らない...

小1の次男が、寝る前に質問してきた。 「お友だちって、どうやってつくるの?」 新一年生のギモンである。 そういえば 長女も長男も同じようなギモンを、一年生になりたての頃 聞いてきたような。 保育園卒の子どもは、赤ちゃんのうちから周りにクラスメート…

浸れない理由

二年前、長男が卒園した際 先輩ママたちが口々にこう言っていた。 「末っ子が卒園しちゃうと保育園ロスがくるよ〜。心にぽっかり穴、だよ〜。 nさんもあと二年後に味わうよ〜。」 二年後。 先月、次男は保育園を卒業した。 日が傾いてくる頃、会社から保育園…

おひとり様ナイトワーク

保育園より「在宅勤務で可能な方は、ご自宅でお子さんを見て下さい」との お達しがあった。 卒園式が終わった翌週から次男も休むことになった。 元気溌剌な小学生組の長女長男に、 これまた元気いっぱいの次男が加わる。 エネルギーあり余る3人が繰り出す所…

休校からの…

市町村の保育課を通じて、このほど園から緊急のお知らせが配られた。コロナウィルス対策の詳細である。「育休中の方と在宅ワークの方は、なるべくご自宅でお子さんを見て下さい。」かくして次男も小学生組に加わった。。。

厳戒態勢をくつがえされて、ズコー2/2

わりと元気な次男、小児科へ行く。 診てもらったところ- 「筋肉の痛みじゃないかと思いますね。 咳をしていて腹筋が痛くなると、痛みを訴えるお子さんもいますよ。 お腹の診察中に笑い出してましたからね、深刻な病気ではありませんよ。 まったく心配いりま…

厳戒態勢をくつがえされて、ズコー1/2

次男が、「お腹がいたい」と言う。 6歳なら自分で痛みを訴えられる歳である。 冷えたかな? 下着は常にシャツインだし、パジャマもイン。 咳は少し出ているけれど、鼻水はない。 睡眠も充分にとれている。 声は大きく、機嫌も良い。いつものように、よく食べ…

バタバタ会話で離婚の相談4/4

「もう二ヶ月帰って来なくて…。 その間に勝手に家を借りて、そこで女の人と住んでいるみたいで…。」 ただならぬ状況に口を押さえるn。 本当なのだろうか。 「興信所で素行調査してもらったので、証拠は掴んでいます。 これで二度目なので、もう別れようかな…

バタバタ会話で離婚の相談3/4

絵本が終わると、男の子と次男は さっさと靴を履いて、帰る準備を始めた。 何とはなしにママさんが 「これから私、フルタイムの仕事になるんです…正社員の…。 そうなるとお迎えでお会いできなくなりますね。」とポツリと言った。 「そうなんですね、転職する…

バタバタ会話で離婚の相談2/4

そのママさんのお子さん(男の子)と次男は、ふざけながら 教室を飛び出して行った。 お迎えが嬉しい男児二人、異様にテンションが上がる。 そのテンションを保ったまま、ママさんの息子さんが絵本を読んで!と リクエスト。 そのママさんは、 これから別の…

バタバタ会話で離婚の相談1/4

転職してから、毎夕の保育園のお迎え時間が同じになったお母さんがいた。 次男と同じクラスのママさんである。 保育園の送迎をする親御さんは 朝は稲妻のような速さで子供を送り、夕方は光の速さで子供を迎えに来る。 特にお迎え時は この後の夜の育児プログ…

保育園最後の保護者会

次男の保育園で、最後の保護者会があった。 保育園生活のまとめとして 今までを振り返って、わが子の成長した点など ご感想をひと言どうぞ、という発言の機会があった。 そういえば、長男の時の保護者会でも 保育園生活を総括する場面があった。 その時は、…

クラTを作る2/2

そういえば昔、 高校の体育祭や文化祭でクラTを作ったと思う。 さらに 大学のゼミ合宿で、ゼミTを作ったと思う。 学業を終えてからも、趣味の吹奏楽団で団Tを作った。 Tシャツは、視覚的に訴える何かによって 組織の結束を強くする効果があるのだろうか。 学…

クラTを作る1/2

次男の通う保育園で来月に 運動会がある。 クラスの保護者より 「運動会で、親子お揃いのクラスTシャツを作ってみませんか?」という提案が LINEで回ってきた。 そういえば。 去年の年長組さんは、クラスTシャツを作って、運動会でみなさんで着ていたっけ。 …

夏休み行く所がある人、ない人

長女長男の小学生チームは、夏休みに入って二週間が過ぎた。 学校は長い間お休みである、という事実にそろそろ 次男は気づき始めるであろう。 そしてこう要求するであろう。 「ぼくも休みたい!」 ところが。 次男は、春休みの時と同じく ヘンな上目線で姉兄…

針小棒大2/2

翌日の保育園にて。 次男は、映画に出てくる憧れのグッズを、パパとお兄ちゃんと作ったことが嬉しくて、 担任の先生に興奮気味にお話した。 「こーんなに大きな棒、きのう作ったの!とーっても長いんだよ。光るの。 緑と青に。」 「へえ~そうなんだ。とって…

七夕のお願い、5歳児の真の意味2/2

その男の子のママは、 「ばいきんまんになりたい、でお願い事はいいの?他には無いの?」と 聞いたのだそう。 その男の子は、「それでいい。」とのこと。 変えるつもりは無いと分かったママは、ちょっと訝しみつつ 短冊に書いたそうな。 それでもママは、や…

七夕のお願い、5歳児の真の意味1/2

保育園の入り口に設置されていた七夕飾りが、片付けられた。 園児たちのかわいいお願い事を見て、今年も心が和んだ。 その中でもとりわけ 次男のクラスの、とある男の子のお願い事が心に残った。 「ばいきんまんになりたい。」 お子さんを持つ親御さんや、子…

お絵描きの五月人形が教えてくれたこと

次男の保育園で先週、 連休中の楽しかったことを絵に描いたそうだ。 今週、子どもたちの描いた作品が 教室の壁に飾られていた。 次男は何を描いたのかな? おばあちゃん家にも行ったし、保育園のお友達とピクニックもしたし、 ちょっと遠くに遊びにも出かけ…

未ダ知ラズ

次男は見た。 ある朝の保育園にて かかりのお仕事で二階の廊下を通った時、一緒に家を出てきたはずの 長女長男が、隣の公園で遊んでいる姿を。 「がっこうに行かないで、あんなところで、あそんでいる…いけないんだ!」 夕方のお迎え時、開口一番、次男が怒…

4月1日に保育園でやってしまうこと

教室を間違える。 四月一日の保育園、あるある…。 急ぐあまり 進級したことを忘れて、昔のクラスに ズンズン入っていくという…。 毎年、同じ間違えを懲りずに繰り返している。 でも 今年が最後だなぁ…。

これぞ保育士冥利に尽きます

保育園のお迎えの時、 担任の先生(女性)が駆け寄ってきた。 「今日、三びきの子ブタ のエプロンシアターを見たんですが、 その時にKちゃん(nの息子)が、私の手をとって そっと顔に近づけたんですよ。 何をしているのかなと思って、 『Kちゃん、もしかし…

深夜のAKB練習

夕方、次男の保育園へお迎えに行くと 隣のクラスで、ピアノに合わせて 歌を練習していた。 卒園式で歌うのだろうか…。 でもよく聴く卒園ソングとは、ちょと違った。 歌の全体が園児っぽくない。 歌詞もメロディーラインも美しい曲が気になって 帰宅後、次男…

秋の夜長に探しもの、その後

長男の学校の給食配膳で着る白衣を 無くした と思ったら、 長男の手提げ袋の奥底に、入っていた。 それでは家に無いわけだ。ちゃっかり学校にあった、というオチで 終わる。 保育園から借りた絵本も無くした が、 こちらはどこからも出てこなかった。 なので…

保育園で連呼「愛してるよぉ~!」

いつものように保育園にお迎えに行くと 開口一番に「素敵な旦那さんですね~。」と担任の先生。 何のことでしょうか…。 「今日Kちゃんがブロックで遊びながら連呼してましたよ、愛してるよぉ~!って。いつも旦那さんがおっしゃってるんですよね、きっと。う…

秋の夜長に探しもの3/3

図書館や保育園から借りた絵本は 家の本棚に入れず、 棚の上に平積みにすることにしている。我が家の絵本と溶け込んで、 返却するのを忘れてしまわないように、である。 nは先月保育園から借りた絵本を ここ数日必死に探していた。 見つからないのである。 …