neillot’s diary

サラリーマンで三児の母の、はちゃめちゃ感あふれる日常

グレーじゃなくてクロ

昨日からの続きです。

neillot.hatenablog.com

 

 小一時間くらいの外出中に、お部屋に取り込んでおいた洗濯物が

きれいに畳まれていた。

 

私以外にやる人はいない。

もしかして・・・?

 

その日の夜。

妹にお礼のメールをした。

「今日は留守中に、洗濯物を畳んでくれてありがとう。本当に助かったよ!」

 

 

数秒後。

「私、畳んでないよ。」

 

何ですと?!

 

「出かける前に、自分で畳んでたよ。」

 

 

絶句。

 

妹は留守番中、昼寝をしていた。

寝ていたら

畳みたくても畳めないじゃないか。

 

妹がやってくれたと、なぜ勘違いしたのか。

他力本願、思い込みの妄想、ここに極まれり。

 

 

少し前の自分の行動が思い出せない点、待合室で見たあの啓蒙ポスターが

脳裏をかすめました。

 

 

 

 

あのポスターとは、このポスターです。 

neillot.hatenablog.com

 

よく飲む赤ちゃんは、よく眠る

ー母乳やミルクをよく飲む赤ちゃんは、よく眠る。

 

先週末の一日、妹が遊びにきた。

姪っ子、甥っ子を可愛がってくれる叔母だ。

 

「久しぶりにキッズ三人に会いたいな。」

その真意は

「これからお昼を作るのが面倒だから、食べに行っていい?」

 であったりする。

 

 

妹は食べ物の好き嫌いが無く、何でも「美味しい」と言って食べてくれるので

姉は張り切る。

 

張り切った結果、ごくごく普通の冷やし中華を出した。

あとは朝食で残ったポテトサラダとおにぎり。

ヨーグルトポンチを作った時点で、nの集中力は尽きた。

 

この暑さである。火を使う調理は、暑い。

食欲ばかりか、食事の準備意欲も失せてしまった。

 

それでも妹は

「今年になって初めて食べるよ、冷やし中華。自分じゃ作らないわ~。」

「そのおにぎりも二つ、頂いていいかな?」

「ポテサラダも、もらうね。」

「フルーツポンチ、給食メニューで好きだったんだ。」

(フルーツポンチじゃなくて、ヨーグルトポンチです!)

 

感謝しいしい、すべてお腹に収めていました。

 

その日、午後は子ども達と外出する用事があった。

 

「今から一時間ばかりちょっと出かけるけど、くつろいでてね。」

「分かった。留守番してるね。」

 

一時間後。

「ただいま〜。」とn。

「あれ、お返事ないよ。」「いるかなあ?」「帰っちゃったかなあ?」と子ども達。

 

 

妹、ソファーで寝ていました。

 

 

よく食べる大人も、よく眠る。

伸びゆくゴーヤ

息子たちの通う保育園では、今年も緑のカーテンを作っている。つる性の植物、ゴーヤである。



長女とnは毎朝
保育園の前を通って登校、通勤する。

その朝は、園長先生がゴーヤの手入れをしていた。


「あっ園長先生!」

「あらRちゃん、おはよう。」

「何をしているの?」

ゴーヤの葉っぱを取ってるのよ。取らないとね、変な方向に伸びていってしまうの。」

「変な方向??」

「そう、伸ばしたい方向とは違う方向にね。だからこうして、ときどき余計な葉っぱを取って
行ってほしい方に伸びるようにしているのよ。」

「ふううん。」


「手入れしないと、行ってほしくない方向にすぐ伸びちゃうのよ。」


横で聞いていたn、ボソッと呟く。

「まるで子育みたいですね… 。」



保育のプロ、ブホッ!っと笑ってました。

ビジネスマナー 順守する人、しない人

暑い。


毎年思う
フル装備のビジネススーツを着た男性は、ちょっと気の毒だなと。

それは…


暑そう

だからである。


”人に不快感を与えない服装”という、
まことに感覚的な基準が盛り込まれたビジネスマナーを
順守せねばならないのである。


わが社の男性陣。
やっぱり暑そう。 律儀に長袖だ。


とある長袖男性社員に、薄着女性社員が取り巻く。

なぜ女性が薄着なのかは、こちらで触れています。
neillot.hatenablog.com


薄着女性1「長袖って暑くないですか?」

長袖男性「えぇまぁ…慣れてますけどね。」

薄着2「半袖、着てくれば?」

長袖「ビジネス用のは持ってないんですよ。」

薄着一同「そうなんだ~。」

薄着n「仕事的にはカジュアルでも問題ないのでは?今まで(私服を)着てきたこと、ないですよね。」

長袖「ああ、そうですねぇ…。」

薄着2「いいねぇ~!○○さんの私服、見てみたーい☆」(ちょっとふざける)

薄着1「半袖、短パンとかどうでしょう?快適だと思いますよっ!」(ふざけに乗っかる)

長袖「あぅ…。」


さて。
この会話で、長袖と薄着の台詞を入れ替えて、
「半袖、短パン」を「ノースリーブとミニスカート」に置き換えて読んでみると


後半あたりから、セクハラコードに引っかかってきます。



セクハラ。

”性的な嫌がらせ”という、その人の主観が入った定義付けがなされています。


まことに主観の入ったビジネスマナーを、私たち女性は
順守していません。

目薬を味わう

疲れがたまると、体の弱い所に出るようになってきた。

 

nは眼、らしい。

 

片眼が腫れた。残業が続いているからだろう。

 

今のところ腫れぼったいアイメークで誤魔化せる。

この段階で、市販の目薬を差しておこう。

 

小破修理である。

 

 

差して数時間後、

喉の奥に未だかつてないケミカルな味を感じた。

 

「ややっ!」

 

 

鼻と耳はつながっています。

 

目薬を差して

眼と喉もつながっていることが実証されました。

 

構造上、どうにもならんものなんでしょうか…。

目薬、できれば味わいたくないです。

香りに酔う

私たちは、ハンドクリームを欠かしません。
仕事で紙を触る機会が多いので、年中手先が乾燥しがちなのです。


みなさん、それぞれにお気に入りのハンドクリームがあるようで
かぐわしい香りがここかしこに漂います。


爽やかな柑橘系、トロピカルなココナッツ系、癒しのフローラル系。


オフィスが素敵な香りで満たされる中、
怪しい匂いでみなさんの嗅覚を混乱させている人がいます。


nです。


魚沼産のお米のハンドクリームを使っています。
魚沼といえば、日本有数の米どころ。

毎日食べているお米が成分に入っているなら
間違いはないであろう。

なんといってもアジア人。
食べるも塗るも、お米は大好き。


というわけで、香りは…


日本酒系?


香りの系統、間違ってます。

母は、強くはないらしい

強さには、こだわりがある。

 

「きみもつよくなりたいのなら、ぼくがつよくしてあげるよ!」

 

絵本やTVのヒーローがかっこよくキメる勇ましい台詞は、

男児の心にダイレクトに響く。

 

強くなる、という憧れは男児の心をとらえられて離さない。

 

離さないまま、

男児はやがて男性となる。

 

 

長男と次男がもめていた。

長男渾身の作、ブロックの空港ステーションを

次男が壊したのだという。

 

言い合いがしばらく続いた挙げ句、

長男、次男の頭をぶつ。

 

ペシッ!

 

次男、泣く。

 

兄弟間で繰り返される

日常のありがちな光景である。

 

 

「叩くな!本当につよい子は、弟なんか叩かないんだぞ!弱いから叩くんだっ!」

 

いつもは穏やかな旦那さんが、いつになく激しい。

 

強い大人の代表として君臨するパパ。

強い人からの直々の指導である。

 

長男、ハッとしたようだ。

 

反省するようにうなだれて、次男の頭をなでなで。

「Kちゃん、ごめんね…。」

 

 

ははーん。

男の子を動かすには「強い子」がキーワードなんだな…。

 

 

別の日。

また同じような事態が起こった。旦那さんは不在である。

 

前回の学びを

いざ、ここで実践する。

 

 

母親では、全くのオーラなし。